オンライン飲み会がまた流行りそうな中…出会いもオンラインへと自然とシフトしていっいます。そんな中でオンライン合コンは一つの手段となりえます。
まだまだ浸透はしていないものの…実際にオンライン合コン経験者からは良い声が上がってきています。
これから増えつつあるオンライン合コンに皆さんも興味はあると思います。
そんなオンライン合コンを成功させるためのノウハウを今回はお伝えしていきたいと思います。
オンライン合コンで重要なポイントは!?
オンライン合コンやオンラインコンパではお互いが会話や表情に集中できる点が大きなメリットと言えます。
普通の合コンやコンパだと選んだお店やメンバーによっては会話に集中出来ない事、対面だと顔の表情を汲み取るのが難しい場合も多々あるかと思います。
オンライン合コンではリアルで会う合コンやコンパと違う点がありますので、そのポイントについて今回は4つお伝えをさせて頂きます。
1. 会話に話題性を持たせれる飲み物を?
オンライン飲み会では話題のきっかけが最初は少ないです。その為、飲んでいる飲み物はなんですか?やお酒は何が好きなんですか?とかなどの目の前にある物をで会話が進みます。
その中で話題性が高い飲み物やおつまみを用意していると会話が弾む事は間違いありません。
例えば
ちょっと変わった海外ビールを飲んでいる…変わったお酒を飲んでいる。
など見た人からもツッコミやすい飲み物を持っているとそれだけで会話が盛り上がる傾向があります。
また…おつまみ生ハムの原木を机に置いて食べている!?
これオンライン飲み会参加しているメンバーから間違いなくツッコまれますよね!
という風にオンライン合コンでは会話が盛り上がるであろう準備をしていると存在感のアピールにもなりますし会話のきっかけになります。
ただ注意が必要なのはマニアックな知識を話してしまったり、語ってしまうのはNGです。興味の無いことについて説明を受ける相手は苦痛に感じてしまう事も多々あります。
話が合う相手なら問題はないと思いますが、少なくとも話題性を持たせるだけにとどめておくことが大切です。
2. 最近は活用者多数バーチャル背景はNG
最近はZoomの機能も色々と追加されており、バーチャル背景は多くの人が使う機能となってきました。ただこれについては注意が必要です。
オンライン合コンやオンラインコンパでは活用はなるべく控えて頂く方が良いです。
実際に活用する事は悪くはないのですが、オンラインコンパやオンライン合コンでは不信感を抱かせてしまう可能があります。
例えばバーチャル背景を設定している人がいたら皆さんどう感じますか?少なからずこんなことが頭に過る事ありませんか?
・部屋汚いのかな?
・何か隠したいものあるのかな?
と少しでも頭に過る事はあるかと思います。その為、なるべく背景は映してあげる事が一つのポイントとなります。
中には部屋が汚い方も実際にいるかと思いますが、壁を背景にしたり、カーテンを背景にするなど場所を工夫して頂ければさほど問題ありません。
バーチャル背景とはまた別ですが、移動中に参加するなどはNGです。会話の邪魔になり兼ねないですし、準備して参加している方々へ失礼にも当たります。周りに気の使えない参加の仕方をされる方は間違いなく良いイメージを持ってもらう事は出来ません。
情報の少ないオンライン合コンだからこそ一つ一つの情報が大切になってきます。オンライン合コン、オンラインコンパだからと言って適当に参加する事は避けた方が良いです。ご自身のイメージはガタ落ちになる可能性があります。
3. 明るい所で!
パソコンに内臓のモノだと暗く映ってしまう事って多々あります。顔色が悪く映ってしまったり、相手の方に暗い感じに見えてしまう事があります。
部屋のライトだけでは足りないことが多々ありますので、何かしら明るく照らせるものを活用してあげて下さい。
例えば携帯電話のライトを使うのでも良いかと思います。少しでも明るい場所で映し出せるように工夫をしてみて下さい。
4. 開催時間の調整をする!
オンライン飲み会のデメリットとして終わる時間が分からない…深夜まで飲んでしまった!という事があります。オンラインコンパやオンライン合コンではその点を気を付けてあげましょう。
終わりが見えずに続いてしまう飲み会はストレスになる可能性がありますし、ずるずると飲み会を伸ばす事によって楽しかった時間がダラけて微妙な時間に変わってしまう事があります。
一番いいのは1~2時間で終わらせて楽しかった!またやりたいで終わらせることが大切です。またやりたいとお互いが思えればその後に繋がる可能性があります。
ただ初めて飲んで微妙だと感じたら…お互い次はないですよね?
その飲み会が楽しいと感じ、次につなげる為にも時間はしっかり管理して開催をする事がポイントになります。長くても2時間として頂く方が良いです。1時間~1時間半ぐらいをめどに開催をして頂く事良いと思います。
そして最後は皆で飲みに行く約束をしてもいいかもしれませんね!そんな次も会いたくなるような楽しい会に皆様もして頂ければと思います。
5.ゲームで楽しむ
オンライン飲み会での楽しみ方で一番重要なのは最初に馴染みその場に慣れる事が大切です。知らない人同士だと緊張もしますし、オンラインとなると対面とは勝手が違います。まずはオンラインでの会話に慣れつつアイスブレイクをする事で比較的スムーズに会話が出来オンライン飲み会を楽しむ事が出来ます。
その中でも皆で盛り上がれなおかつ楽しむことが出来る事…
それはゲームです!
慣れない部分があると思いますが、皆でゲームを楽しむ事でオンライン飲み会を盛り上げる事が出来ます。ゲームを行えば皆で会話もできますよね?もちろん大人数になると難しい部分があるとは思いますが、比較的皆で出来るゲームなども紹介をしていきたいと思います。
皆でクイズに挑戦!?「みんはや」
早押しクイズアプリのみんはやこれ皆でやると間違いなく盛り上がります。もちろんクイズが苦手な人でも難易度を選ぶことが出来るので参加がしやすいです。
大人数でやるのは少し難しい部分もあるかもしれないですが、皆で見り上がりながらゲームを楽しむことが出来ます。
ただスマホのアプリになりますのでスマホで会話をしながらだと少し難しいかもしれませんので、パソコンで通話ソフトを起動してスマホでゲームを楽しむ形が良いです。
テーブルゲームの代名詞、人狼を!?「人狼Online」
テーブルゲームで大人気の人狼がオンラインゲームでもたのしめます。人数は大人数でも盛り上がる事間違いなし!人狼に集中し過ぎて飲み会を楽しむというより人狼を楽しんでしまう傾向が…
なので会話などを楽しみつつ行うよりはゲームを楽しむという形になりがちです。ただ間違いなく楽しめるのと初めての相手であれば、その人の性格までも見れちゃうかもしれませんね!
心理的な要素を含んだゲームな為、普通の会話よりその人の内面の部分がより露出するかと思います。そんな事をネタにお酒を交わすのも一つの楽しみ方です。
昔から流行りの「山手線ゲーム」
飲み会でゲームすると言えば「山手線ゲーム」これはいつやっても盛り上がります。もちろんお題の選択は重要です。
ルールは簡単、交互にお題について発言をしていくだけです。
「渋谷」⇒「池袋」⇒「品川」⇒「五反田」
一度出たお題を発言した時点で負けとなります。
また飲み会で盛り上がる可能性が高いネタを選んであげる事が大切です。
例えば…
「色(英語縛り)」「市の名称」「国名」など
皆が知っていてなおかつゲームとして成り立つお題を選んであげましょう。
「アーティスト」「アニメ」「車名」
とか専門性が高いジャンルは分からない方もいるのでNGです。
ちょっとした縛りなどを加えて難易度を上げるとより楽しめると思います。山手線ゲームであれば色々な人と会話も出来ますし全員が発言の機会を設けれます。
全員が参加出来、会話が出来るゲームがオンライン飲み会ではいいかもしれませんね!
このイメージに合うのは!?「第一印象ゲーム」
知らない人と初めて会う時…その人のイメージってお持ちだと思います。そんなイメージをゲームとして行ってみるのが「第一印象ゲーム」です!
と言っても勝手に相手の第一印象を話すのではなく、いくつかお題を決めそのお題に当てはまる人は誰なのかを指名してあげてください。
例えば…
「この中で彼氏、彼女が病気した時に看病してくれそうな人」
「こまったおばあちゃんを助けてそうな人」
「浮気しそうな人」
「仕事で厳しそうな人」
などをいくつかお題を決めた中で誰がどれに当てはまるのかを決めていきます。
実際に相手の事を少しでも知れますし会話が必ず生まれてきます。このような会話を促すゲームやお互いの事を少しでも知ることが出来るゲームを行う事で会話も生まれますし馴染みます。
走する事でオンライン飲み会をより楽しんで頂けます。
ゲームの選定に困ったら?
色々なゲームがあるのですが、どのようなゲームをやったらいいの?そんな時は参加しているメンバーを見て決めるといいでしょう。気の知れたメンバーであれば一つ目、二つ目のようなアプリを活用したゲームをお勧め致しますが、全く知らないメンバーで行う場合はちょっと難しいかもしれません。その場合は三つ目、四つ目のゲームを行い会話を盛り上げるゲームと会話が出来るゲームを選ぶことをお勧め致します。
今後オンライン飲み会は少しづつ浸透をしてくるかと思います。是非、楽しいオンライン飲み会になるようにゲームを取り入れるなどしてみて下さい。
コメント