オンライン飲み会も流行りに落ち着きが見えてきましたが、まだまだトレンドでもあるオンライン飲み会!
ここ数ヶ月で色々なサービスが生まれてきており、どのアプリが良いのかも良く分からない方も多くいらっしゃるかと思います。
多くあるアプリの中でもお勧めのアプリを徹底比較させて頂きました。オンライン飲み会を開催する際には是非とも参考にして頂きたいと思います。
オンライン飲み会オススメ~アプリ8選~
オンライン飲み会の開催内容によってお勧めのアプリは変わってきます。例えば人数、知人なのか等色々な条件下で開催すると思いますので、その際の参考として頂ければと思います。
1.LINE
多くの人がLINEを通信ツールとして活用しているかと思います。もちろんテレビ電話をLINEで行う事が出来る為、オンライン飲み会に活用する事もできます。
グループを作成してグループ内で通話を開始すると複数の人たちと会話&飲み会を開催することが可能です。
ただ難点なのがLINEの交換が必要であるという事です。知らない人同士で行う場合はLINEの交換が必要になります。なので不特定多数の大勢というよりは少人数での開催がお勧めです。また通信状況はあまりよくはないので途切れる事も暫しあります。
メリットーポイント
・普段から使用してる人が多く使いやすい。
・エフェクトが充実している為、綺麗に映す事が可能
・最大人数も200人と大勢で可能
デメリットーポイント
・ビデオ通話だと表示されるのが4名(PCだと16名)
・LINEのアカウントを共有する必要がある
・参加人数が5人以上、回線が重いと映像が粗い+映像が止まる
あまり大人数だとLINEでのオンライン飲み会はお勧めできません。出来る事ならば少人数が向いています。
また知らない人とやる場合はLINEのIDを教える可能性が出てくることも一つデメリットといえます。
ただ多くの方がLINEの活用をしている為、飲み会の開催は比較的簡単だと言えます。
2.Zoom
1人がルームを作成してURL or ID、パスワードを伝えれば誰でも参加できる事が出来ます。比較的簡単に開始が出来るのと動作も軽く、通信も良く、映像も綺麗です。
ただ有料会員でないと40分で切れてしまいます。時間制限があるのがデメリットの部分となります。有料会員も1カ月2000円なのでそれほど高くはないです。
また背景、服装のカラー、コスチュームなどを変えるサービスあります。ちょっと変わった見せ方が出来るのもZoomの面白いところです。
メリットーポイント
・通信が安定しており、音質や画質が良い
・背景の変更が出来る為、お家でも室内を見せずに飲み会が出来る
・ホワイトボード機能を使えば色々なゲームを楽しめる
デメリットーポイント
・毎回ログインIDなどの発行が必要、主催者は登録が必要
・無料版の使用では3名以上の場合40分の制限が発生
・主催者の承認が無いと入室出来ないので使い勝手が悪い
基本的に会議用のアプリである為、回線や映像については申し分ないです。
そして大人数でも回線の速度はや映像に影響があまりないのも嬉しいところ!
ただ40分で切れてしまったりする為、無料の場合は少し面倒です。
参加者に有料会員がいれば時間制限はなくなるのでその方をホストにすると解決します。
また色々な機能も実は充実しています。
・ランダムに参加者を振り分ける機能
・美肌効果をもたらす機能
・追加機能でマスクなども
と色々な拡張機能もあったりします。会議のみならず有効活用ができるのがZoomです。
3.たくのむ
コロナによる自粛と伴いリリースされた新しいサービスになります。アカウントの作成は不要となりURLを発行&それを伝えるだけで無料のサービス利用が出来ます。
比較的簡単に開始が出来めんどくさい設定、登録なしで利用が出来るのがお勧めとなります。
また2020円4月時点では12人まで無料でサービス利用が可能ですが、それ以上になると有料となる為、大人数での活用には向いていません。少人数で飲むのには最適な飲み会と言えます。
メリットーポイント
・ウェブサービスだからアプリのダウンロード等の必要がない
・URLを生成して、それを伝えるだけで飲み会が開催可能
・タイマー機能で飲み会の時間指定が出来る
デメリットーポイント
・回線が細いせいかラグが酷い場合がある
・画質や音質はあまりよくない
・12人までは参加が可能(人数制限あり)
まだサービスとしては出来たばかりでもあり、あまり良い機能が充実はしていません。
ただ無料で簡単に使用が出来る等の使い勝手がいい部分がメリットになります。
ちょっと軽く飲むかーじゃーたくのむでって時には向いています。
大人数とかでの飲み会は難しい為、仲間内で気軽にと言う時や
少人数で軽く飲むかー!って時にはオススメのアプリです。
4.Discord
メリットーポイント
・アプリ自体の利用者が少なくて通信環境が良い
・アプリが軽い為、通信量が安い
・専用ツールでBGMを変える機能などもある
デメリットーポイント
・ボイスチャンネルやサーバーの設定が必要なためスタートに準備が必要
・設定が分かりずらく、PC初心者には少しハードが高い
・利用者が少ない為、アプリダウンロードは必要になる可能性あり
通信環境が良いのと通信料が負担となりがちなオンライン飲み会ではDiscordを使うメリットは大いにあると言えます。
ちょっと使い慣れるまでは設定などが面倒と感じる場合があります。
あまりPCが得意でない場合や友達がアプリを持っていない場合は使うチャンスが少ないかもしれないです。
ただ通信料の負担が大きいオンライン飲み会では一つ知っとく事をお勧めします!
オンライン飲み会の通信料が気になる方はこちらを参照☆
オンライン飲み会での通信料は!?~速度制限を気にしない為に~
5.Houseparty
メリットーポイント
・入室前に誰が話しているのか確認可能
・トークルームをタップするだけで参加が可能
・スワイプするだけで別の部屋への移動が簡単
デメリットーポイント
・アカウントの作成とアプリをインストール必要あり
・チャット機能は全体へ送れない
・日本語対応をしていない為、全てが英語表記
Housepartyはログインすると他の人に通知が届きます。
いつでも暇なときにログインして入っている人と飲み会をしたり、友達に通知が行って飲み会に参加したりなどが出来ます。
なので定期的に飲み会を行っているメンバーやコミュニティーで活用して誰でも参加できる形をとるのは一つの方法だと言えます。
Housepartyでは開催という概念に囚われることなく飲み会を楽しみたいメンバーで活用するのがオススメといます。
6.Skype
Skypeは昔からあるサービスに一つでもあり世界的に利用されているサービスです。
LINEのような使い方も出来ますし、無料でテレビ電話が出来るというのが一番のメリットにはなります。LINEよりも通信状況が良く安定して通話が出来るのはSkypeかと言えます。LINEと同じように少人数での利用がお勧めと言えるでしょう。
メリットーポイント
・簡単にテレビ電話が可能
・時間制限などは無く無料で利用可能
・チャットシステムも充実
デメリットーポイント
・アカウントの作成とアプリをインストール必要あり
・大人数向きではない
7.Googleハングアウト
Googleのアカウントさえ持っていれば直ぐに誰でも参加が出来るサービスです。発行してURLにアクセスするだけなので簡単に連絡も出来ますし、事前連携が簡易的に行えます。
制限が最大10人で8時間となっておりますが、飲み会開催なら問題はないです。またビジネスプランにすれば25名となります。
正直、使い勝手は「Zoom」や「たくのむ」などの方が良いかと思います。
メリットーポイント
・URLの発行のみで参加可能
・Googleのサービスなので利用者が多い
デメリットーポイント
・無料プランだと10名までしか参加できない
・Googleアカウントの作成が必要
8.Remo
1つのルームに個室を作ることが出来る新しいサービスになります。ルームは最大で6名となりますが、全体のルームでは800人まで参加が可能と…大規模でのオンライン飲み会やちょっとしたイベントを組み込んだオンライン飲み会にはもってこいです。
アカウント作成から14日間は無料で利用が出来ます。ちょっと無料期間が短いですが、大人数で開催するときは活用してみるのも方法です。
メリットーポイント
・800人まで参加可能
・ルームを作ることが出来る
デメリットーポイント
・14日間しか無料で利用ができない
・少人数向けの利用は向いていない
9.オンライン居酒屋「ゆんたく」
「相席プラン」があるサービスとなっており、ビデオ電話だけに使うツールではないです。
料金としてはルームを貸し切って使う「貸切プラン」1人500円/90分、気になる「相席プラン」は1人1000円/90分で3~6人の参加が可能です。参加者は自由に連絡先なども交換が出来る形です。
参加にはチケットを購入する必要があります。感覚てきにはオンライン相席です。
メリットーポイント
・アプリが飲み会の相手を用意してくれる
・出会いを目的としたオンライン飲み会が可能
デメリットーポイント
・有料での利用が基本となる
・出会えない可能性もある
まとめ
オンライン飲み会が流行る最近、手段の幅は広がりを見せています。そんな中でどのアプリを使うのが良いか考えた事がある方は少なくないかと思います。
良く耳にするのは「Zoom飲み会」ではないでしょうか?大体オンライン飲み会を経験された方はZoomを使ったという方が多いかと思います。
Zoom意外にも色々なサービスが最近は出てきています。そんな多岐にわたるサービスの特徴を今回はお伝えさせて頂きます。
色々なツールがあるのはご覧いただけましたでしょうか?どのツールが使いやすいかはご自身で一回利用してみるのも方法かと思います。
実際に使ってみると新しい発見があったりもします。ちなみにZoomには女性に嬉しい美肌で映す効果もあります。など隠れた裏ワザも…
またPaloopオンライン飲み会でも出会いに繋がるオンライン飲み会を開催させて頂いております。興味ある方はご登録して頂ければと思います。
コメント