<婚活サイト利用者数は年々増加:ペアーズの例>

※引用:『ペアーズ』公式ページ
有名な婚活サイトであるペアーズの利用者数をみて頂きますとここ数年で増加していることが見受けれると思います。ネットでの出会いを求める人は増えている傾向にあります。
最近はコロナの影響後、急速にオンライン化が進んできています。婚活もオンラインで行う事が当たり前の時代が目の前に来ているのです。
まだオンラインでの出会いというものに慣れていない人が多くいるのが現状かとは思います。顔をオンライン上で晒す行為への抵抗は少しづつ無くなってきているのも現状です。
特に若い世代の人達はオンライン上に自分自身を出す事への抵抗が低いと言えます。
インスタグラムなど良い例と言えるのではないでしょうか?
インスタグラムでは自分自身の写真や自身の状況を周りに伝える一つのコミュニケーションツールとなっています。若い世代ではインスタグラムがコミュニケーションとしても大きな役割を果たしている事は間違いありません。
また若年層ではインスタグラムを通じて友達の友達と知り合ったり、新しい出会いを創出しています。SNSを通じて繋がりが出来る世の中になっているのです。
その世代が成長すると共にオンライン上での出会いはよりメジャーとなると言えるかと思います。
次にマイナビウーマンに記載のデータです。
Q.ネットで出会った異性と付き合ったことはありますか?

付き合ったことがある……46.3%
付き合ったことがない……53.7%
※有効回答数123件
※引用:『マイナビウーマン』マイナビウーマン公式ページ
このデータを見るとネットから実際に出会いが生まれ、それが実っていることがわかります。
世の中の4割強の方がオンライン上で出会い付合ったことがあると言っています。オンライン上から出会いを見つけて交際に発展しているのです。
という事は、
ネットでの出会いは…
相手よくわからないし…
というのは時代遅れになってしまうかもしれません…
実際に出会いを見つけれない…出会いが無いという方は多くいるかと思います。なかなか外に出会いを見つけれない方も多くいるのは現状かと思います。
実際に出会える場に足が運ぶ事に抵抗や億劫に感じてしまうとするならば…
オンラインで出会いを探すことは凄く合理的で良いと感じませんか?
実際オンライン上での出会いについて良い出会いはないのではないか?
と思う方も多いかと思います。相手が見えない分不安になる部分は多々あるかと思います。ただオンラインでの出会いが実際には良い出会いに繋がる可能性が無いとは言えない世の中でもあります。
多くの方がオンラインでの出会いは当たり前とすれば自身でも抵抗感はなくなるのではないでしょうか?
もう今現在、その時が来ていると言っても過言ではないのです。
「彼氏できた!」
「何処で知り合ったの?」
「ネットの〇〇ってサービス切っ掛けで知り合った!」
って会話も今後は当たり前のように交わされる会話になってきそうです。
世界でのネット利用時間って?

では世界はどうでしょうか?
世界の利用時間はなんと…6時間42分!!
睡眠時間を8時間と考えても起きている時間の3分の1以上をインターネットに費やしていることになります。要するに世界的にみるとインターネットが生活に欠かせないものになっており重要なウェイトを占めていると言えます。
そして日本もよりネット社会にこれから進んでいく可能性が高いのです。
ネット社会が発達することによりリアル社会を色々な意味で効率化を図る事ができるようになっている事は事実です。
ひと昔前と比べるとすごく便利な世の中になっていないでしょうか?
10年前を想像してみてください…
アプリの利便性やAIを活用したサービス提供まだ発展途上だったと思います。
まさかパソコンゲーム等がオリンピック競技になるなんて誰が想像していたでしょうか??
時代の流れは加速して数年前では考えられなかったことが実現し、私たちの取り巻く環境は大きく変化しています。
ネットでの出会いについても今後同じ事が起きると考えて良いと思います。
ネットでの出会いに抵抗がある女性は多いですが、実際に出会いに繋がっている事、そしてこれからネットでの出会いがより増える時代に入ることを考えるとネットでの出会いは当たり前の時代がやってきます。
時代の流れに背いてもしょうがないと思います。その常図ね時代も経済も志向も成長し変更していきます。それは出会いとて同じだと言えます。昔はお見合いが当たり前、全く知らない人と結婚を強制的に組まれる時代もありました。
それがその時は当たり前だったのです。今となっては想像できませんが…
次はネットで知り合って結婚する時代が来ているのかもしれません。
是非一歩を踏み出してオンラインで新しい出会いを探してみて下さい。