皆さんこんにちは!
昨今”婚活”というワードがブームとなっており、
”街コン”や”出会いパーティー”など、男女の出会いの場が多くなってきました。
これだけおおくの出会いの場が多いのにも関わらず、
・なかなか彼氏が出来ない
・彼女にしたいと思える人がいない
・良い出会いがなかなか見つからない
なんて悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
その場で会話が弾んでいい雰囲気だったと思っても、なかなかその後の発展に至るまでには苦労するものです。
ましてや学生の頃のように毎日顔をあわせるなんてことも社会人となれば皆無です。
今回は後の発展まで見据えた良き出会いができる趣味ってなんだろうということで、書いていきたいと思います!!
共通の趣味で出会いがどれだけあるのか?
共通な趣味があればお互いの時間を共有しやすいし、趣味が合う人と出会いたい!
なんて思う人は多いのではないでしょうか。
そもそも共通の趣味で出会った(付き合った)という人はどのくらいいるのでしょうか。
PALOOPでは100名を対象に共通の”趣味で出会い、付き合ったことがある?”というアンケートを実施しました。
その結果、なんと71名の方が共通の趣味から付き合った経験があるという回答がありました!
さらになんとそのうちの50%以上の方が付き合った期間について、1年以上という回答をいただきました。
共通の趣味があることで、より二人の時間が確保でき、お互いの内面を理解しあえることが多いのかもしれません☆
共通の趣味で出会うとこんな良いことが、、、☆
趣味が合う人との出会いにはいろいろなメリットがあります☆
例えば、、、
・自然と会話が弾み、仲良くなれるスピード感がはやい。
・お互いに共有できる時間が自然と多くなる。(定期的に合う口実をつくれる)
・付き合う期間が比較的長い。(別れにくい)
・価値観が合う事も多いので衝突が比較的すくない。
他にも多々あるかとは思いますが、以上があげられます。
☆仲良くなるスピード感
共通の趣味の場で出会った場合、すでに一緒の時間を共有していることもあり、
初対面であっても自然と会話の内容が出てくることが多く、シャイな方でも会話に困ることは少ないのではないでしょうか。
会話も非常に弾みやすく、自然に仲良くなれるというメリットがありますね。
知らないうちに距離感が縮んでいるなんてこともしばしば!
自分の好きなことについて語れるので、会話に困ることなく他で出会うよりも確実に後に発展しやすいかと思います!
☆共有できる時間が作れる
社会人ともなるとなかなか定期的に会える時間は限られてしまいます。
共通の趣味があることで会う口実になり、また定期的に合う回数も増やせると思います。
お互いに好きなことをしに行くので嫌だな、、、なんて思われることもありません!
付き合うまでの過程で、より合う機会を増やすことは非常に重要なことだと思います。
共通の趣味を良き材料にして、お互いの時間をより多く確保してみて下さい!
☆短期的に別れてしまう事が少ない
せっかく付き合いがはじまっても、なかなか長期的に付き合うことが出来ない。
すぐにマンネリ化してしまう、、、なんて方も多いのではないでしょうか。
共通の趣味があることでそんな悩みも解消されるようです。
共通の趣味がある=価値観が合う
ことも多いようで、一つの趣味だけを共有するのではなく、付き合てからの趣味の構築もスムーズに行きます。
新しい刺激を共有することでマンネリ化することも少なく、よりよい関係構築が望めます。
共通の趣味からの出会いは良いことたくさん☆
出会いのかたちはたくさんありますが、
共通の趣味からの出会いはたくさんのメリットがあることはお分かりいただけましたでしょうか☆
コメント