社会人になってから出会いが少なくて気づいたら私って何年彼氏いないんだっけ…
そう思ったことはありませんか?
思い描いていた大人ってもっと楽しくてキラキラしていて充実した日々を送ってると思ってましたよね?
学生の頃は社会人に憧れて社会人になったら学生時代に憧れる。そんな日々を過ごしている方もすくなくはないでしょう。
ですが、実際に出会いが多く広がっているのは大人になってからの方があります。
それを行動するか行動しないかで大きく変わっていきます。
ではここで学生の出会いと社会人での出会いを比べてみましょう。
学生の出会い
学生の出会いで多いのは同じ学校の繋がりですよね。
毎日顔を合わせる学校で恋を芽生える確率が大いにあります。
また、習い事や他の学校での知り合いなどで出会う事が多いですよね。
社会人の出会い
では社会人での出会いはいったいどんな出会いがあるでしょうか。
まずは仕事場の同僚、上司や後輩、それに習い事をしていたのであれば習い事の友達飲み友達昔の友達からの紹介。人との出会いは出会った数だけ広がってそして伸びていきます。
出会いがないという人へ
ですが社会人になってから出会いが減った。
という人も中に入ると思います。
人との時間が合わなかったり違う地域に移動になったり、そういう方もすくなくはないでしょう。
出会いがない人の特徴
1.常に受身なタイプ自分には出会いが無いと嘆いて何もチャレンジをしない人
2.自分からアプローチができない人
3.自分の理想が高過ぎてあいてを恋愛感情として見れない人
4.行動パターンがいつも同じな人
5.自分の時間が少なく常に忙しい人
6.外見に気を使わずに清潔感がない人
7.自分でなんでもこなしてしまい壁を作ってしまう人
8.美意識が低い人目標がなかったりダラダラと生活をしている人
9.コミュニケーション能力が低い人や友達など交流関係を増やそうとしない人
10.自分のアピールポイントが分からなくて自信がない人
こういう方が出会いがない人の特徴になります。
自分から行動できなかったり自信がなかったりしている人はやはり自分からも交流のできる場所に行かない方が多いです。
また、自分でなんでもできてしまう方は壁ができてしまい、相手からは「自分は必要ないのではないか」とおもってしまいます。
さらに相手から見て清潔感がなかったり美意識がない人は、相手からも、興味を持たれずにそのまま通りすがれてしまう方が多いです。
逆に自分が理想が高すぎることによって相手のことを恋愛感情として見えなかったり理想の人が見つからずにズルズルとしてしまい、婚期を逃してしまう。そういう方も多いでしょう。
出会いがある人は何事も前向きに人との接し方も上手です。人との出会いの場にも積極的に行き行動しています。行動することによってよりコミニティーもふえていきます。
出会いがある人とない人の大きな差としては行動するかしないかです。
人は同じ行動パターンがありますが、色々なところに行って出会う事がとても大切です。
出会うためにも色々積極的にチャレンジする事が大切です。
今現状としてコロナが流行っており、外に出れなかったり飲み会が開けず一人で家で飲んでいるという方も多いと思います。
なので出会いを広げるためにも今はSNSなどが流行ってます。SNSで友達を見つけたり、家で一人で飲んでいる方は携帯の画面越しで友達と飲み会をするというのも流行ってます。
今はSNSからでもオンラインで繋がって飲み会をしている人も多いです。
なのでまず自分から行動してチャレンジしていくことがとても大切です。
是非皆さんも行動して色々なことにチャレンジしていきましょう。
そうすることによって素敵な出会いが待っています。
コメント